ビル新聞 コラム
台風とマンション保険(ビル新聞コラム 第35話)
台風被害で知った保険の実際と隣の理事会事情 台風でマンションの屋根が飛んだ?! 前回のコラムで書いたように、管理組合が加入するマンション保険は、管理会社の収益アップの材料に利用されることがある。とはいえマンション保険は管 […]
マンション保険、学んで費用を抑制す(ビル新聞コラム 第34話)
このコラムでは、管理組合が加入するマンションの火災保険について、組合が学ぶ必要性を、あるエピソードを例に書きました。爆上がりするマンション保険の保険料抑制のために、お役立てください。
大規模修繕工事の危機を乗り越えたのは「運」?!(ビル新聞コラム 第32話)
大規模修繕工事の受注をめぐり、新手?”稼業”の方が管理組合に介入した!それに気づいた理事会は・・・。危機を乗り越えることができた要因を解説。
管理組合が知るべきは、組合を取り巻く環境がどうあるのか、ということ。
一触即発!緊張の理事会(ビル新聞コラム 第31話)
大規模修繕工事に絡む”稼業”の社員が「所有者」として理事会に怒鳴り込んできた!一触即発!マンション担当者と殴り合いか!?
大規模修繕工事をめぐる騒動記。管理組合はどう対処すべきかを考える。
賢い管理員さんの大活躍(ビル新聞コラム 第30話)
大規模修繕工事をめぐる様々な思惑と、組合に入り込む新手の稼業の方々・・・。この稼業の介入に気付いた理事会の判断は・・?
大規模修繕工事をめぐるドタバタ体験談。管理組合必見!
”お連れ様”の会社の正体・・・(ビル新聞コラム 第29話)
大規模修繕工事を間近に控えたマンションに、理事会に参加して大規模修繕工事について話し合いたいという新所有者があらわれた。・・・。理事会は出席を断ると、管理会社に乗り込んできた・・・。
大規模修繕工事をめぐる怪しい人たちの話、第3話。
管理員さんの、嫌な予感・・(ビル新聞コラム 第28話)
大規模修繕工事を控えたある大型マンションの管理室に、理事会に参加したいという新居住者さんが現れた。管理員さんは嫌な予感がするが・・・
大規模修繕工事をめぐる様々な思惑と、組合に入り込む新手の稼業の人々の話・・・。リアルな大規模修繕工事について書いています。
大規模修繕工事をめぐる魑魅魍魎(ビル新聞コラム 第27話)
大規模修繕工事をめぐる様々な思惑と、組合に入り込む新手の稼業の人々の話・・・。リアルな大規模修繕工事について書いています。
マンション担当者が「恐れるもの」(ビル新聞コラム 第26話)
このコラムでは、管理会社のマンション担当者が最も恐れている事柄について書いています。恐ろしいものは、枚挙にいとまがないが、最も恐れるものそれは・・・
元理事長が連れてきた建築士の話(ビル新聞コラム 第23話)
このコラムは、ある管理組合で元理事長が連れてきた建築士が作成した「長期修繕計画書」をめぐって実は管理組合が被害に遭っていたという話を書いています
理事会の議事録は誰が書く?(ビル新聞コラム 第22話)
このコラムは、管理組合の議事録作成を巡るわたしのモヤモヤ体験を書いています。議事録を組合自身で作成することは、理由があります。
騒音問題!解決したが・・・(ビル新聞コラム 第20話)
「マンション住人を悩ますどこかからの音問題」に安易に首を突っ込み、パンドラの箱を開けてしまったのか?!わたしは大いに困惑した。。。
マンションのお騒がせ夫婦の不法投棄(ビル新聞コラム 第19話)
ゴミ庫の家具はすべて粗大ごみであり、有料で処分されるものだ。出し主が分かっている以上、管理組合で費用を負担することは出来ない。
私は、マンションを管轄している警察に電話を掛けて、どうすべきか相談してみることにした・・・
消防車出動騒動!夫婦喧嘩と管理組合(ビル新聞コラム 第18話)
ある朝、理事長から私の携帯に通報があった。マンションに消防車と救急車が来ているという。
「火事ですか?」わたしは焦った・・・
理事長選に見るマンション管理組合の不毛(ビル新聞コラム 第17話)
なぜ、理事長職はこれほど忌避されるのだろう。
理由の一つに、管理組合員からの「影での批判」があるとわたしは考えている・・・
解決が難しかった漏水、その原因は?(ビル新聞コラム 第16話)
築30年を超過すると給排水管からの漏水は増加するのだが、私が頭を抱えたのは、築10年ほどのマンションで発生した漏水だった・・・