マンション管理 100景
マンション管理に関する数値をコラムでつづっています
6,840万円 東京23区の中古マンション平均価格
東京カンテイによると、2022年6月の東京23区内の中古(築年数26.8年)マンション平均価格(70㎡換算)は、6,840万円であった。※前年同期比+8.1%
平均価格は24ヵ月連続上昇しているが、値上がり幅は縮小している。
ちなみに、大阪市内の中古(築年数27.6年)マンション平均価格(70㎡換算)は3,807万円で、前年同時期に比べ・・・・
140件 マンション建替え円滑化法を活用し建替えたマンションの数
今後のマンションの建替えは円滑化法を活用し実施されることが推測できるが、10年平均で、5~6件/年という実績は、建替えがいかに困難であるかを表している数字と言えるのではないか。
意外と多い!? 5% マンションの自主管理率(東京都内既存分譲マンション)
マンション管理新聞の調査によると、東京都内の既存分譲マンションにおける自主管理率は5.1%だという築年数別では、築40年代が14.2%、築50年以上で19.6%と、高経年化するほど自主管理率が高まっている。
2,624人 ~事前確認講習を申し込んだマンション管理士の数~
マンション管理新聞によると、“管理計画認定手続き支援サービス”の事前確認講習に申し込んだマンション管理士は2,624人だったという。
この事前講習はWEB上で受講し、終了テストが実施されるが、費用は1万円必要だ。講習会第1回目に申し込み、資格を得ようとするマンション管理士が全国で2624人居るということがわかる。
15,721円/戸 新築マンションの管理費
マンション管理新聞(2022年1月5日号)の全国総合データによると、 2021年6月~11月に販売されたマンションの分譲時管理費は全国平均で15,721円であったという。
これは、㎡当たり前期比12円増で過去最高値を大幅に更新している。特に、関東圏では平均19,635円であり、管理費・修繕積立金で毎月3万円近くの支出が必要となる額である。
5件に1件 リプレースマンションの割合
マンション管理業協会のデータによると、管理するマンションの5棟に1棟はリプレース(管理会社の変更)物件という。
しかし、この20%に当たるリプレースマンションが “何度” リプレースしたかはこのデータでは見えない。
11.5% マンション購入の際に「共用部分の管理状況」を考慮した人の割合
中古のマンションを買う場合は、マンション管理組合の会計状況を少なくとも3番目くらいには考慮する必要があるはずが、何の関心も払われていないことに驚く。