ゴミ庫に防犯カメラが欲しい理由

マンション管理に携わる以前、お店や街に設置されているカメラをわたしは「監視カメラ」と呼んでいた。

しかし、マンション担当者になって間もなく、直属の上司から「防犯カメラ」と言うように指導された。“監視”するためのカメラではなく、“犯罪を抑止”するためのカメラだそうだ。

これまで、マンションには「余計な設備はなければないほどいい!」と主張してきたわたしだが、設置をお願いしてみた設備が一つだけある。

それは、ゴミ庫内への防犯カメラ設置だ・・・

続きをnoteで読む

余談ですが・・・

ゴミ庫いっぱいに家具や家電を投棄されたことがあります。その際は、警察に通報しました。

本来、マンション館内のゴミ庫は私有地であるため警察は何もしてくれないのですが、その時は出し主が明らかにわかっていたたためか、警察が要注意人物としていた方だったためか、警察が直接出し主に電話をかけ、撤去を指導してくれました。

このようなケースは稀ですが、あまりに悪質な場合は警察に通報することで解決するかもしれません。

1点や2点のマナー違反のごみだからと言って、毎回管理員さんが収集されるように分別する光景を本当によく見かけます。しかし、分別しないでゴミを出す行為は、マンション全体の損失です。

”分別されないごみは持ち帰らせる”マンションであることを徹底して実行すれば、すぐに効果が出るでしょう。

マンションの管理にひとくふう・・・

マンションのゴミ問題!分別されないごみへの対応 ひとくふう

分別されずに出されたごみに対して取ることができる具体的な「ひとくふう」

マンションの居住者名簿作成方法

居住者名簿は整備されていますか? 近年は、マンションの高経年化が進み居住者リストの整備と更新が特に重要になっています。

マンションの騒音対策 注意文書で効果を上げるには

マンションで一番よく耳にするお悩みは、生活に伴う「騒音」です。 一番多いですが、解決が難しい問題でもあり、悩みは尽きません。 生活音に関する悩みがある場合には、…

Follow me!