丸投げしない!それが第一歩
管理の全てを管理会社任せにしたり、管理組合だけの力で乗り切るよりも、日常的に信頼できる専門家や専門業者と連携し解決に当たることが理想です。
管理会社に日常管理を委託していても、管理組合主導による管理を実現できれば管理組合財政の健全性を保つことが可能です。
マンション管理士、マンション会計のエキスパート、一級建築士がチームで、それぞれのマンションに必要なサポートをご提供します。
お客様の声
ちいさな管理の業務サポートを受けたお客様の声をご紹介します
大規模修繕の工事会社の選定をする年で、借金前提の法外な見積もりを出してくるコンサルタント、設備の整備に法外な見積もりを出してくる管理会社…。
この人達は、味方ではないのだろうか・・・?
後々、 マンション管理には様々な利権が絡んでいることを知りました。これまで、そんなことは考えたこともなく暮らしてきました。
もし、自宅マンションが借金を背負うことになったと案内の配布があったら、驚きます・・・
現在進行中のサポート一例
現在、ちいさな管理でサポートしている管理組合運営サポートの一例をご紹介します
1,一級建築士による建物の簡易診断
大規模修繕工事時期がすでに到来しているのであれば、高額な「建物劣化診断」は実施せず、一級建築士による簡易診断で費用で支出削減を行います。
2,大規模修繕工事のための概算工事費の取得(一級建築士対応)
大規模修繕工事には相見積もり取得が必須です。公平な相見積もりの取得ができるように概算工事費を作成します。
3,大規模修繕工事実施に向けた修繕積立金シミュレーション作成
修繕積立金は単に値上げすればよいというものではありません。2倍、3倍と大きく値上するのではなく、複数のシミュレーションを基に値上げ幅を慎重に検討し、今後取るべき費用削減策の検討も同時に行います。
4,修繕積立金改定の実施・・・
5,長期修繕計画書の作成・・・
マンション管理士、マンション会計のエキスパート、一級建築士がチームで、必要に応じたサポートを致します。
管理組合業務サポートメニュー
・理事会・総会運営
・管理組合の収支改善サポート
・自治体への管理計画書作成サポート
・規約の設
・規約の策定・変更・廃止
・設備点検、修繕手配
・管理費・修繕積立金値上プラン作成、値上げ幅の妥当性の検証
・長期修繕計画の策定およびアドバイス
・管理会社変更サポート
・その他 管理組合業務
マンション管理士、マンション会計のエキスパート、一級建築士がチームで、必要に応じたサポートを致します。
管理組合運営サポート費用一覧
価格はすべて税別です。(インボイス登録事業者)
【 業務内容 】 | 【 価格(税別) 】 | 【 備考 】 |
---|---|---|
管理組合会計代行 | 50,000円/月~ | 例)50戸までの組合 出納・会計業務の代行 |
理事会運営サポート | 40,000円/回 | 理事会出席および課題解決への提案 |
総会運営サポート | 50,000円/~ | 総会開催~課題解決提案まで |
個別課題サポート | 30,000円~ | 工事業者選定、見積取得、管理規約改定、コスト削減提案および実施 等 |
長期修繕計画書作成 | 300,000円~/計画 | マンションの戸数および所有する施設の種類による(国土交通省推奨バージョンを使用)新規策定・計画書の見直し等 |
マンション管理診断 | 30,000円~/件 | 中古マンション購入を検討中の個人へのアドバイスおよび現地調査等 |
組合会計監査レクチャー | 30,000円~ | 組合会計の監査業務(監事様と同席の上での監査の場合) 組合の規模(世帯数)と会計数による ~3時間程度 |
管理会社では対応できない課題に対し実務を通してサポートし、その都度料金を頂きます。これにより、管理組合は必要なサポートのみを選択でき、費用の削減ができる仕組みです。
戸数の少ない小規模な組合様は費用に関してご相談ください。
初回ご相談は無料です