生活音のお悩みはどう解決?
マンションで一番よく耳にするお悩みは、生活に伴う「騒音」です。
一番多いですが、解決が難しい問題でもあり、悩みは尽きません。
生活音に関する悩みがある場合には、注意文書を掲示し対応することが多いですが、段階を踏だ文書の掲示をお勧めします。
やんわりした注意文書で配慮してくれる方もいれば、相当突っ込んだ内容の注意文書でも改善してくれない方もおられます。
しかし、突然に具体的な警告文書を貼りだすよりも、やんわりした掲示物を貼り、効果がなければ徐々に具体的な騒音内容を盛り込んだ掲示物を貼りだすほうが良いと思います。
一般的な注意文書を掲示
1
具体的な注意文書を掲示
何時ごろ発生するのか、どのような音か、どの程度の期間続いているのか等を記載する
2
対象住戸へ直接投函
騒音の発生源と推定される住戸もしくは階の全住戸に文書を投函
3
管理組合として直接申し入れ
最終手段です。直接話をしても解決に至らないことが多いですが、この先は総会の場で対応策を決議するなどの手法が必要です。
4
掲示する場所は、エレベーター内です。できるだけ多くの人目に付く必要があるためです。
具体的内容を盛り込んだ注意書きでも効果がない場合には、騒音の元になっていると思われる住戸に直接投函します。
それでも効果がない場合には、管理組合として直接話に行くことが良いでしょう。
下記に、2種類の注意文書をサンプルとして添付します。
初回相談は無料です。お気軽にお問合せください
関連記事
騒音に関するコラム 「騒音は犬も食わない?」 では、騒音に関する心理的な対応方法を記載しています。
コラム 「わたしをの悩みを解決してくれた管理員さんの話」では、わたし自身の騒音経験を記載しています