2022年10月

理事になったら
築年数別の管理組合の特徴とリスク

管理組合の状況はマンションごとに異なりますが、大まかな予定や陥りやすい危険性は共通しています。事前に知っておくことでリスクを回避できます

続きを読む
コラム
クローズアップ現代 「老いるマンション」を考察する

2022年10月18日 NHKクローズアップ現代「老いるマンション~老朽化と高齢化にどう備えるか~」

「老いるマンション」問題は、マンション管理業界ではすでに大きな問題ととらえられて久しい。

昨今は、大手新聞社が定期的に取り上げているし、週刊誌でも特集記事が組まれているが、NHKクローズアップ現代だけに、非常に興味があった。

続きを読む
理事になったら
管理組合の理事になったら必要な知識

理事会に参加するとき、管理に関する用語を理解して出席すると、理解度が全く異なります。また、理事会は何を話し合うところなのか、運営方法も説明します。

続きを読む
コラム
ジャパン ビルド in 大阪 2022 に行ってきた!

2022年9月28日から30日に開催されたジャパン ビルド (建築の先端技術展) に勉強のために足を運んだ。
わたしの目当ては、そこでマンション管理組合が活用できる新しいIT技術を発見することだった。

続きを読む
組合財政の課題
管理費会計の収入アップ<駐車場サブリース> まずは調査を!

管理費会計収入アップ対策として、駐車場の空き区画をサブリースに貸し出すことを検討する際のポイントと注意点を説明します

続きを読む
組合財政の課題
管理費会計の収入アップ チャレンジしてみる?<収益物の設置>

自動販売機・携帯基地局・看板等を設置すことにより、管理費収入をアップさせる方法や注意点を記載します。

続きを読む
組合財政の課題
<使用料値上げと有料化>管理費会計の収入アップ その施設、要りますか?!

マンションが共用で所有するその他施設の使用料値上と有料化の検討について説明します。

続きを読む
note ブログ
良いマンションのチェックポイントは?~マンション管理マニアなわたしの視点~

仕事柄、わたしは人一倍マンションに興味がある。
しかし、どれほど興味があっても、所有もしていないマンションに立ち入るのはご法度だ。

外から想像力を働かせるしかないが、外回りからマンションの管理状況を推測する独自の基準がある・・・

続きを読む
組合財政の課題
<駐車場使用料の値上げ> | 管理費会計の収入アップ 

ここからは、管理費会計の収入アップのための対策「利用料の値上げ」および「収益物の設置」等を説明します。

続きを読む