2022年1月
管理会社を自分たちで選ぶ ~不信を超えて~
2022年1月14日
マンション所有者さんの中には、管理会社を敵視している方が居る。
敵視とまではいかなくても、怪訝に思っている方は非常に多い。
自分で選んでもいない会社が、工事だ、修繕だと言いながら自分たちの積立金をどんどん使っていくとすると、納得できないのは当然だ。
その上、理事会が「管理会社の言いなり」であれば、不信感は募る一方だろう。
マンション、モンスター住民との戦い
2022年1月12日
マンションに住まうモンスターとはすなわち、「大声で持論を展開し、管理組合を思いのまま動かすことで自己顕示欲を満たそうとする所有者の総称」であるとわたしは定義している。
モンスターは多くのマンションに生息している。以前に勤めていた管理会社では、住戸数に対し4%程度の生息率と伝えられていた。100戸のマンションなら4人という計算になる。だからたとえ30戸の小規模マンションでも、一人は存在することになる。
15,721円/戸 新築マンションの管理費
2022年1月6日
マンション管理新聞(2022年1月5日号)の全国総合データによると、 2021年6月~11月に販売されたマンションの分譲時管理費は全国平均で15,721円であったという。
これは、㎡当たり前期比12円増で過去最高値を大幅に更新している。特に、関東圏では平均19,635円であり、管理費・修繕積立金で毎月3万円近くの支出が必要となる額である。