2022年5月
2,624人 ~事前確認講習を申し込んだマンション管理士の数~
2022年5月25日
マンション管理新聞によると、“管理計画認定手続き支援サービス”の事前確認講習に申し込んだマンション管理士は2,624人だったという。
この事前講習はWEB上で受講し、終了テストが実施されるが、費用は1万円必要だ。講習会第1回目に申し込み、資格を得ようとするマンション管理士が全国で2624人居るということがわかる。
ワンマン理事長へ反撃!
2022年5月24日
声の大きい理事(今回は理事長)の意見に対し、意義を唱えることは通常相当な勇気がいる。
勇気を振り絞って意義を唱えても、周囲は無言を貫くという場面を、わたしはい嫌というほど理事会や総会の中で見てきた。
なぜ、こんなまっとうな意見に、誰も同意を示さないのか・・・?
理事長の不信感 (ビル新聞連載コラム 第2話)
2022年5月24日
このようなエピソードは、管理会社の担当者(フロント)をしていれば避けて通ることはできない。
管理会社 ”あるある” だろう。
しかし、お客様に誠実に対応しようとしている担当者にとっては、非常につらい。会社の方針と自身の誠実性との板挟みとなり、多くの担当者が退職してしまっているとわたしは感じる。
理事長の不信感 (ビル新聞連載コラム 第2話)
2022年5月24日
この理事長は、何も虫の居所が悪かっただけで、このような態度を取ったわけではない。
根本に、「管理会社商法」への根強い不信感があるのだ。
ビル新聞でコラム連載が始まりました
2022年5月10日
ビル新聞で、コラムの連載が始まりました。
第1話は、わたしの事業(分譲マンションの管理組合に対する管理スキル提供事業)を立ち上げる経緯と、思い入れを書きました。
・・・