管理組合が主導するマンション管理を実現するために

管理組合を運営するための業務は多岐にわたり専門的ですが、それほど難しい知識を必要としません。

管理組合に必要な知識を講座を通じて提供します。

知識やノウハウを身に着けることで、マンションの課題やその取り組み方を理解することができます。

また、それぞれの組合に必要な知識を組み合わせたオリジナルの講座を開催することができます。

まずは、導入講座でマンションが今後直面する問題を知ってください。

6月3日(土) 管理組合運営の「超!基礎講座」開催しました

無料講座を開催しました
 この度、管理組合運営のための冊子、「管理組合運営 基本のハンドブック」を発行しました。
これに伴い、管理組合運営の基本を学ぶ講座を無料で開催しました。
詳しくは、こちらのページでご確認ください。
講座名内容費用/時間/人
導入講座管理組合が直面する問題点を知り、備えるための講座3,000円/2時間
初級講座管理会社の管理を監督できるようになるための講座25,000円/9時間(3日間)
中級講座管理組合運営を担うための講座 30,000円/12時間(4日間)
個別講座マンション独自の問題を所有者に知ってもらうための講座
その他会計・法律・設備 等 個別講座
マンション管理口座費用

マンション管理士およびマンション会計のエキスパートが担当致します。

初回ご相談は無料です

理事が知るべき、マンション運営の基本を解説した冊子

 マンション運営の基礎が学べる冊子あります。

・管理組合とは

・管理規約と標準管理規約

・長期修繕計画書の見方

・組合会計の基礎知識 ほか